Dockerインストール

この記事では、Linux(Debian)環境へのDockerインストールと初期設定手順をご紹介します。

この記事を読んで欲しい方

  • Linux環境でDockerを利用したい方

前提条件

  • Linux(Debian11,12)を利用していること
    • 他ディストリビューションを利用している方は、公式手順を参考に読み替えてください
  • Proxyを利用していないこと

参考情報

大まかな流れ

  1. 競合パッケージのアンインストール
  2. Dockerインストール
  3. 権限付与(一般ユーザのみ)
  4. 動作確認

詳細

以降の手順は、2024年8月時点のものです。

競合パッケージのアンインストール

OSにデフォルトでインストールされている、競合パッケージをアンインストールします。
※公式手順参照先:Uninstall old versions

1
2
# アンインストール
for pkg in docker.io docker-doc docker-compose podman-docker containerd runc; do sudo apt-get remove $pkg; done

Dockerインストール

Dockerをインストールします。
※公式手順参照先:Install using the apt repository

リポジトリ設定

aptにDocker公式リポジトリを登録します。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
# Dockerリポジトリ登録
sudo apt-get update
sudo apt-get install ca-certificates curl
sudo install -m 0755 -d /etc/apt/keyrings
sudo curl -fsSL https://download.docker.com/linux/debian/gpg -o /etc/apt/keyrings/docker.asc
sudo chmod a+r /etc/apt/keyrings/docker.asc
echo \
  "deb [arch=$(dpkg --print-architecture) signed-by=/etc/apt/keyrings/docker.asc] https://download.docker.com/linux/debian \
  $(. /etc/os-release && echo "$VERSION_CODENAME") stable" | \
  sudo tee /etc/apt/sources.list.d/docker.list > /dev/null
sudo apt-get update

Dockerパッケージインストール

Dockerパッケージをインストールします。

1
2
# Dockerインストール
sudo apt-get install docker-ce docker-ce-cli containerd.io docker-buildx-plugin docker-compose-plugin

権限付与(一般ユーザのみ)

ログインしているユーザにDockerの操作権限を付与します。
root権限で操作している場合は不要です。
※公式手順参照先:Manage Docker as a non-root user

1
2
3
# Docker操作権限付与
sudo usermod -aG docker $USER
newgrp docker

動作確認

Docker公式イメージhello-worldで動作確認をします。

1
2
# Docker動作確認
docker run hello-world

長文ですが、下の方に以下のメッセージが出力されていれば成功です。

1
2
Hello from Docker!
This message shows that your installation appears to be working correctly.

動作確認用のhello-worldということで出力内容を流し読みしてしまいがちですが、
出力の下の方にはhello-worldを実行した際の処理の流れや、
docker hubdocker docs(Get started)への案内が記載されていますので、
お時間のある方は読んでみると発見があるかと思います。

まとめ

本記事ではDockerをインストールする方法をご紹介しました。
VS Codeのdevcontainerなど発展性がありますので、別途ご紹介します。